攻めのハゼ釣り!

トミィー

2017年10月11日 00:32


にほんブログ村



色々と汚れるので、基本的にえさ釣りはしないのですが、腰痛めてる関係上、最近はもっぱらハゼ釣りに興じておりました。


最近の主な釣り場は七ヶ浜界隈。椅子に座ってぽや~っとやるかぁ~ってな感じです。いや、でした……


子供の時以来のハゼ釣りである。


まぁオモリに針にイソメつけて投げときゃ勝手に釣れてるでしょ!位に思ってましたが、まったく釣れない…… 釣れて3匹…


完全になめてました……


子供の頃やってた時はえさなんか ほぼほぼ付いてない状態で投げてもかなりの数が釣れてましたので、テクニックどうこうじゃないときめつけてましたが、通いだすうちに、かなり奥の深い釣りであると気付かされました。


針の種類、サイズ、ハリスの長さ、流れに合わせたシンカーのサイズ、えさの種類、つけ方、付き場の見つけ方、合わせ方、等々 が釣り場によって全て変わってくる。 全てがアジャストしてはじめて釣れる。


子供の頃やってた釣り方を思い出してみた。もう30年以上前の記憶である。


そうだ!そーいや常にさびいていたっけ!

待っていては釣れない。

基本的な事も30年以上もたつと、釣りの事とはいえ忘れてしまう……のべ竿でウキ釣りなら勝手に流れてくれるが、ちょい投げの釣りでは自らえさを、動かさなければいけない。

ワームやハゼクランクで釣れるように、えさ釣りでもリアクションバイトをとる。

えさ釣り=待ちの釣りという先入観。

椅子になんか座っている場合ではない。

キャストさびく、キャストさびくの繰返し。辺りもくまなくランガン。待ちの釣りから攻めの釣りである。

釣れはじめた!



写真は途中経過。







3時間ちょいで、ハゼ 17匹、チンチン3匹、セイゴ3匹、アナハゼ2匹。

嬉しかったのは、20㎝オーバーが2匹混じった事。

やっとこまともな釣果となりました。


簡単なもの程難しく奥深い…でした。

もうちょい釣って出汁用の焼きハゼと天ぷら用をストックしたいと思います。

しかしこれじゃ腰が休まらんな(汗)


表層ですが、海水温も20度を切ってきましたので、波が落ち着いたら、そろそろサーフの平べったいヤツに会いに行きたいと思います。次回はサーフネタ書きます。









関連記事